(エコレ導入メリットのイメージ)

実際の効果をご覧ください

食用ろ過システム エコレ® 卓上デモ

※油の色目は、加熱時間が長くなると処理を行っても、次第に濃くなります。(色素が沈着するため)

エコレ導入店の揚げ物の比較写真

エコレ処理の無い揚げ物は、敷紙に油がベット
リ付着し、油切れが悪い
(胃もたれを起こします)

エコレ導入店の揚げ物の写真
敷紙に殆ど油が付着しておらず、油切れが良いことが判ります

エコレで大幅なコストダウン (50~60%以上)が可能となります!


その理由

まずは油の劣化メカニズムを説明します

だから


エコレは、油中に発生した劣化物(遊離脂肪酸)を吸着し、フィルターで全て除去します そのため、油の品質が回復して高品質を保ちます

適正にエコレ処理を続けると、油は足し油だけで、油は繰り返し使用することができます このことにより、大幅なコストダウンが図れます

エコレのコストダウン効果は、油の購入費だけでも50~60%以上となります エコレによるコストダウン効果をまとめると・・・

さらにコストダウン以外にも


  • 遊離脂肪酸を吸着・除去することにより、遊離脂肪酸が抱いていた水分が油中から除去されるため、 と揚がります。
  • お客様が胃もたれなどのをご提供できます。
  • エコレは、脱臭効果もあるため、揚げ種の臭いを取ります。
  • 前の揚げ種の

重要です!


ハサップにおける

●数値で判断

「弁当及びそうざい」においては、することになっていす。

品質基準の指標となっている酸価や過酸化物価等の数値で管理すると感覚差がないため確実に衛生管理が行えます。

●外観で判断

揚げ油は劣化すると、変色や異臭、粘度の上昇発煙、カニ泡が発生してきます。
劣化した油脂による食中毒は、嘔吐、腹痛、下痢などの症状を引き起こすため速やかに新しい油と交換する必要があります。

※厚生労働省「弁当及びそうざいの衛生規範について」は、2021年6月のHACCPの制度化により廃止されましたが
油の衛生管理として、酸価を交換基準とする事業者が増えています。

コストダウンと衛生改善、

そして集客(リピート)改善による売上アップ!

エコレがご協力いたします!

ハサップでは、食用油の廃棄基準が法令化されており、この法令の遵守が義務となります。
この基準に従って食用油の管理をおこなうことにより、コストダウンをはじめ、店舗経営・環境改善が図れます。

詳細は、お気軽にお問い合わせください。

適正にエコレ処理を続けると、

ハサップの廃棄基準を超えることなく油を繰返し使用することができます

廃棄基準以上の油を使い続けると油中に揮発性の

お客様とスタッフの、刺激の強い油臭と油煙で

エコレ導入前と導入後を比べると・・・

グラフに表すと

(エコレ効果のイメージ)

豆知識

酸価とは

  • 油の劣化の度合いを数値で示すものです
  • 劣化状況を把握し,継続使用の可否を決める重要な数値です

<酸価における判定>
0~2未満 油の劣化はほとんどみられない
2~3未満 劣化しかけている(風味が落ちてくる)


<簡易測定方法>
(例)市販の油脂劣化度測定試験紙を油に浸し、
変色する試験紙の色で酸価を測定します

「エコレ」5つのメリット

1.健康

2.美味しい

3.店がきれい

4.経営改善

5.地球環境

エコレで油の品質が大きく改善され
ご店舗様、益々のご繁盛に役立つことを願っています。

エコレの効果で油の悩みを解決!


 油の晶質保持(酸価、臭い、色目を回復)
 ※色目については次策に沈着

 店内のベタ付き、臭いを改善

エコレ導入後のご店舗様から、この様なご意見を頂いています

大手企業A社
飲食事業部 様

油の購入費だけでも、50%以上の経費削減となりました。

中堅チェーン店
B社 様

今まで、原因不明のめまいや体調不良を感じていましたが、エコレ導入後には感じなくなりました。

お弁当チェーン
FC店 様

エコレ導入後に揚げ物の売上が上がってきています。

エコレ®で使用している原料は、食用油、しょう油、酒類(ビール、清酒、焼酎、 ワイン)、ジュースなどの液体食品の製造で使用される、厚生労働省の食品添加物 の認可済みの原材料のみを使用しています。また、 フィルターによって吸着剤は完全に回収されますので、ろ過処理後の油に残ることはありません。エコレ®処理後の油につきましても、 公的検査機関(保健所、日本食品分析センター)において安全性は確認されていますので、安全・安心にご利用頂くことができます。

店舗でご使用中の油でデモをいたします

ご店舗の油を全てキレイにします
(3回分の処理+ろ過容器一式)

※エコレの、ろ過方式は3種類あります。

お気軽にお申し込みください

株式会社テイエムコーポレーション

TEL:0120-433-288(フリーダイヤル)

大阪市
石窯パンの店 ゴッホ
鹿島店長 様

最初にと気づきました。 当店では、健康で高品質な油を使用していますのでにも効果が見られます。 、作業も楽でとても助かります。

兵庫県加古川市
カレー鍋 玉屋
初瀬 様、茨木 取締役 様

エコレ処理後の油で、毎朝天ぷらを揚げる時は程です。 エコレは当店では、手放せません。

兵庫県西宮市
お弁当チェーン店
パート 様

エコレを導入頂いてから、家族から臭いと言われていたしました。 店内もスッキリして、揚がり方も改善されました。 最近は、

エコレ®のQ&A
よくある質問

処理できます。

常温で固まる動物性油等は、ろ過後に固まりますのでご注意ください。
※ラード、ヘッド、ショートニング等の油を処理される場合は、別途、処理方法を担当者よりご案内させていただきます。

処理できます。

(但し、30ℓ位までの油量の処理を対象としています)
ろ過用機器は、エコレⅠ・Ⅱ・Ⅲからご選択ください。

安全です。

  • 使用している吸着剤等の原料は、厚生労働省の食品添加物の認可を受けています。
  • これらの原料は、食用油、しょう油、酒類(ビール、清酒、焼酎、ワイン)ジュースなどの食品の製造にも使われる汎用性のある無機質のものです。 (無機質…アレルギー物質を含まない物質です)
  • 処理後の油は、公的検査機関(日本食品分析センター)において、効果と安全性は確認されています。

簡単です。

  • 調理後の油にエコレを入れ、かき混ぜ、フィルターでろ過するだけの処理です。
  • エコレⅡやⅢでは、フライヤーの油を落とすだけの、更に簡単な処理です。

安全です。

  • エコレ処理の最適温度は、130℃前後となります。
  • 140℃以上の油にエコレを投入した場合、一部の臭いが強調され、臭いを感じる場合があります。
    この臭いが発生した場合、油を再加熱すると蒸発していきます。品質には問題はありませんので安心してご使用ください。
  • しかし、この臭いが気になる場合は、油温を下げてから処理をしてください。180℃の場合、およそ30分程、放冷していただくと、140℃程度に下がります。 ※ラストオーダー時にフライヤーの加熱を止めて放冷してください。
  • エコレは、油温が100℃以上で投入すると、吸着していた水分等を放出し、吸着容量が増え、色目などの吸着性能がUPします。 ※100℃以下の温度では、処理をしないでください。

各油量に合わせて適量のエコレを個包装にしています。

対応する油量は、
3~30ℓまでとなっています。

ご店舗様に適した処理頻度は、別途、担当者よりご提案させていただきます。

ハサップによる厚生労働省からの油の廃棄基準は、酸価値2.5以上となっています。油の品質管理により、お客様から喜ばれ、ご店舗の環境改善にもつながります。

そのまま放置していると、ろ過されます。

これは、片栗粉等の目の細かい粉末や、動物性の油等が、フィルターの目を塞ぐ働きにより、油がゆっくり通るためと推測されます。
この時、ろ過しきれなかった油は、そのまましばらくすれば、完全にろ過します。下容器で残りの油を回収し、次回にご使用ください。

地球にやさしいエコレ

エコレは、限りある資源のリユースを可能とし

すべての人の健康と、地球環境の改善に大きく貢献します

⚫例えば、を河川に廃棄した場合、
魚が住める水にするためには、になります。

⚫エコレ処理で排出する油を燃焼した場合、
現在、廃棄している油を燃焼した場合と比較するととなります。

SDGs
「エコレ®」の推進により、SDGs 9個の目標を達成します!

エコレはお客様に美味しさと健康
そしてお店の環境改善や経費を意識されている方々に
ご利用いただいています

更にエコレによる地球環境への効果は大きく
SDGsの目標達成にも貢献することになります

エコレは繁盛店の必需品!

トピックス


〒579-8066
大阪府東大阪市下六万寺町3-8-54

TEL:0120-433-288(フリーダイヤル)